interior items– tag –
-
A Stationery Stand with a Lid
朝晩聴こえてくる鈴虫の音が、 過ぎ去る夏の名残と、訪れる秋の気配を感じさせてくれます。 こちらは、 A Stationery Stand with a Separate Lid 蓋付きのステーショナリースタンドです。 先月(8月)に出来上がった作品です。 最近は、基本レッスン... -
カルトナージュ1 Day Workshop 持ち越しのお知らせ
本日も、当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。 昨日8月26日(土)に、湘南T-Site, 食とものづくりスタジオFERMENT様にて 開催を予定しておりました1 day ワークショップ カルトナージュのあるうっとりライフ 〜ハンギングタイプのポスト... -
カルトナージュ 1 Day Workshopのご案内(1):湘南 T-Site, FERMENT スタジオにて
こんにちは。 いつも当ブログにご訪問下さり、誠にありがとうございます。 此の度、嬉しいご縁を頂きまして、 8月26日(土)12:30より、 湘南 T-Site 食とものづくりスタジオFERMENT様のスタジオにて、 カルトナージュの1day Workshopを開催させて頂くこ... -
A Tiny Jewelry Box in the Shape of Perfume Bottle
8月に入りましたね。 新しい作品作りをする際に、 時々一昔前の作品と対話をすることがあります。 こちらは、大好きなパフュームボトルを型どった、 小さなジュエリーボックスです。 Atelier Cartonnageサーテイフィカコース、 トワゼーム修了時の自由課題... -
Framed Fabric Art
今日は、第69回鎌倉の花火大会でした。 一旦は中止となった大会が、鎌倉の有志の方々の支えによって、 無事に開催されました。ありがたい限りです。 夏風邪から回復しつつある娘を連れて(綿毛布でしっかりガード😄)、 現地からだいぶ離れたところ... -
A Ribbon Tray (3)
こんにちは。 本日もご訪問下さり、ありがとうございます。 本日も、リボントレーレッスンの生徒様作品のご紹介です。 2014年にThe Ribbonerie で行われたレッスンから。 (in alphabetical order) 終始楽しく場を和ませて下さり、ご自身のために作られたJ... -
A Ribbon Tray (2)
梅雨明けはまだ先のようですが、 本日も真夏日を思わせる暑さですね。 今日は、リボントレーのご紹介の続き、 The Ribbonerieでレッスンさせて頂いた生徒様の作品を、 2回に分けてとなりますが、 まとめてご紹介させて頂きたいと思います。 私の写真が拙く... -
A Ribbon Tray (1)
今日は、やっぱり梅雨なんだなぁとしみじみ感じる天候でしたね。 レッスンサンプルや過去の生徒様作品を、 時折upしていこうかなと思い、 しばらく、タイムトラベル状態になってしまいますが、 お付き合いを頂けますと幸いです。 本日は、L'Atelier Gracie... -
A Daybed for Catherine, the Duchess of Cambridge – a cartonnage art work for the exhibition (2)
本日も、ご訪問下さいまして、ありがとうございます。 先日に引き続き、作品展作品のご紹介です。 こちらは、各引き出しを開けた時の様子です。 動きが出て、何だかわくわくしてしまいます。 Tuftedされた奥壁面には、 ネックレスやブレスレットを掛けるフ... -
A Daybed for Catherine, the Duchess of Cambridge – a cartonnage art work for the exhibition (1)
本日、次回と2回に渡りまして、 第10回アトリエカルトナージュ作品展に参加させて頂きました、 私の作品のご紹介です。 作品のテーマ: A Daybed for Catherine, the Duchess of Cambridge - Being at Ease to be Radiant - 現英国王... -
A Tray in French Style
5月も下旬となり、新緑も深みを帯びてきましたね。 先日のすずらんのリボンを乗せていたトレイ。 改めてのご紹介です。 昨年4月に、春色に新調したトレイです。 底からの立ち上がりにリムが効いている、フレンチスタイルの作品。 曲線と直線の交差が美... -
Jour de muguet
今日は、5月1日。 フランスでは、「muguet ミュゲ(すずらん)の日」として、 大切な人にすずらんを贈り、 贈られた人には幸運が訪れると言われている日ですね。 今日は作品の制作中に、どうしてもこのリボンを眺めたくなって、 大好きなリボンが詰...