cartonnage– tag –
-
L’Atelier Gracieux Lesson Schedule – 2019年5月,6月,7月,8月レッスンスケジュール
平素、皆様には大変お世話になりまして、 誠にありがとうございます。 平成という時代に終止符が打たれ、 新しい時代の幕開けを迎えようとしております。 これまで、数々のご厚誼、励まし、お支えを頂戴致しまして、 心より深く感謝申し上げます。 令和と... -
春休みのひと時…
こんにちは。 春休みも終わり、新学期が始まりました。 皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますか。 先週、満開を迎えたご近所の桜も、 今では、花吹雪となって散り始め、 ところどころ、 ふんわりとしたカーペットのように、 桜道を覆っています。 春休み... -
Egg-Shaped Box : エッグ型の箱
桜を愛でる季節が到来しましたね。 我が家のご近所でも、桜の開花が3日ほど前から始まりました。 ポンポンポンッと淡いピンクの花模様が広がっていく、 その咲き始めから、花吹雪となって散るまで、 しっかりと見届けたいと思っています。 娘も幼稚園年中... -
Atelier Cartonnage受講作品:3段重ねの箱
冬の間は、輪郭がくっきりとしていた湘南の景色も、 最近は、霞みがかったものへと変わり、 春を迎えていることを実感する今日この頃。 本日は、レッスンの予定でしたが、 いつも通って下さっている生徒様が、 ご体調のゆえお休みされ、 ご快復をお祈りし... -
L’Atelier Gracieux Lesson Schedule – 2019年3月,4月,5月レッスンスケジュール
皆様、こんばんは。 いつも当Blogにご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。 明日は桃の節句ですね。 我が家でも、ちらし寿司を作って、 1日早いお雛祭りのお祝いを致しました^^ 時の節目のお祝い事、 大したことはしないのですが、 改めてその... -
A Portable Folding Mirror 折りたたみ式ミラー & A Post Card Holder in Hanging Style: 生徒様作品
午後の日差しに温もりが感じられ、 街のお花屋さんにも、 可愛らしい桃の花を見つけることができる季節となりました。 皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますか? 本日は、一昨日お越し下さいました、 お二人の生徒様の作品のご紹介です。 A Portable Fold... -
進化系マスク
こんばんは。 今日は、真冬には珍しく、とても温かい日和の一日でした。 先月末のレッスンでは、娘の発熱によりお休みを頂きまして、 生徒様には、ご迷惑をおかけ致しました。 ご快諾を頂きまして、心より感謝申し上げます。 御蔭様で、現在は元気を取り戻... -
L’Atelier Gracieux Lesson Schedule – 2019年2月&3月レッスンスケジュール
皆様、こんにちは。 早くも2月となり、早咲の桜の便りも聞こえてくる頃となりました。 如何お過ごしでいらっしゃいますか。 L'Atelier Gracieux ラトリエグラシュー、 2019年2月と3月のレッスンのご案内です。 2019年 2月 - 19日(火)、21日(木)... -
Milieu Shop in Kamakurayama
思わずぎゅっと肩をすくめてしまう寒さの今日此の頃、 本日も、ご訪問下さり、ありがとうございます。 先日、Le Milieuにお昼ご飯を買い求めにいく中、 Milieu Shopにも再びお邪魔してきました。 この日は、丁度、娘のお友達のお母様がスタッフの方として... -
A Portable Folding Mirror – 折りたたみ式ミラー
本格的な冬を迎え、毎朝、あと5分と、 ぬくぬくしていたい願望が強くなっております今日この頃、 皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますか。 本日は、A Portable Folding Mirror - 折りたたみ式ミラーのご紹介です。 生徒様から、折りたたみ式ミラーのリ... -
“Time” – A Cartonnage Art Work for the Exhibition
朝晩の冷え込みが、一層厳しくなる季節となりました。 日中の温かな日差しがより愛おしく感じられますね。 昨年末、写真だけ先にupさせて頂いておりました 第11回Atelier Cartonnage作品展出展作品、 本日改めまして、作品のご紹介です。(こちらの作品は... -
鎌倉散策
三連休2日目、 皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますか。 一昨日は、恵まれたぽっかぽかの日和の中、 とっても素敵な方をお迎えして、 鎌倉散策に行って参りました。 その方とは ... Atelier Cartonnageで長年ご一緒させて頂いていて、 私が尊敬する素晴...