2024年– date –
-
喜寿のお祝い – カリグラフィーのカード: The 77th Birthday Card with Flourished Calligraphy & Line Art
母への喜寿のお祝いで、カリグラフィーのカードを制作しました。フローリッシュのカッパープレートとラインアートのカードです。 -
鎌倉・稲村ヶ崎 日本料理「吟」でのお祝い:Authentic Japanese Restaurant “Gin”
喜寿のお祝いで、鎌倉・稲村ヶ崎 日本料理「吟」に伺いました。心も体も満たされるお料理とお持て成しに、此の度も沢山の感動を頂きました。 -
My Daughter’s Birthday & the Birthday Card by Calligraphy
娘のバースデーをお祝いした時の様子とバースデーを記念して書いたカリグラフィーのカードのご紹介です。 -
「英国スタイルで学ぶティーレッスン」- 紅茶の製法&キャラクター:Tea Manufacturing Process & Characters at “The Tea Lesson in British Style”
エルミタージュ 藤枝理子先生の第4回目の「英国スタイルで学ぶティーレッスン」に伺ってまりました。此の度のご講義は、紅茶の製法&キャラクター。さらに知識を深め、紅茶と向き合う素晴らしい機会を頂きました。 -
Atelier Cartonnage 受講作品:The Framing Art Work of Antique Chairs アンティーク チェアの額装
Atelier Cartonnage ビジャー先生より、アンティークチェアの額装を教えて頂きました! -
【カルトナージュの道具】カッター編 (6) 円切りカッターL型を使った厚紙の円カット!: The Tools for Cartonnage – Cutters (6) L-Shaped Circle Cutter
【カルトナージュの道具】第6弾として、厚紙の正円カットにオススメの「円切りカッター L型」とその使用方法について、写真付きで解説しています。円形トレイや丸箱制作などのために、綺麗な同じサイズの正円を、より楽に複数枚準備することが可能となります! -
Atelier Cartonnage 受講作品:Bonbonnière 2023 – ボンボニエール 2023
Atelier Cartonnage ビジャー 香代子 先生より、ボンボニエール2023のカルトナージュ作品を教えて頂きました。 -
「英国スタイルで学ぶティーレッスン」- ティーテイスティング:Tea Tasting at the “Tea Lesson in British Style”
エルミタージュ藤枝理子先生の「英国スタイルで学ぶティーレッスン」、素敵なイースターのコーディネートに包まれた第3回目ティーテイスティングのレッスンに伺いました! -
カリグラフィーのモノグラム「M」「M」「Y」ラインアートを添えて:Monogram “M” “M” “Y” in Calligraphy with Line Art
正方形のフレームに合うよう、カリグラフィーにラインアートを添えて、M・M・Yのモノグラムをデザインしてみました。 -
インテリアフレーム仕立てのペルメル:Pele-Mele in the Interior Frame
新調しましたL'Atelier Gracieuxのレッスンサンプル「インテリアフレーム仕立てのペルメル」のご紹介です。 -
Happy New Year 謹賀新年 !
謹賀新年。2024年も、皆様にとって、喜びと幸せに満ちた年となりますように! 本年もL'Atelier Gracieuxを宜しくお願い申し上げます。
12