The Flourishing Lesson with Mrs. Younghae in Tokyo – Younghae 先生のフローリッシングレッスン in Tokyo
こんにちは。
灼熱の光、高い湿度と、厳しい暑さが続いておりますね。
私もついにハンディーファンを購入し、外出先で活用しています。

先月末、 私のCalligraphyの Copperplate と Flourishingの先生である
Younghae先生 が、昨年に引き続きご来日され、
東京 九段下 Paper Tree さん ご主催のもと、
Younghae先生の “Flourishing フローリッシング” のレッスンが開催されました。
昨年は、3年越しでついに対面でお会いできた喜びに包まれ、
そして、今年もお会いできる貴重な素晴らしい機会に恵まれて、
ワクワク一杯で、レッスンに参加させて頂きました!

こちらは、昨年同様、今回も会場となった九段下会館。
Paper Tree のSakuraさんにも、1年振りにお会いすることができました。
入り口で、”Younghae先生、お待ちかねですよ〜!”と、
満面の笑顔で温かくお迎え下さり、本当にありがたい限りでした。

中では、Younghae先生が、受講生全ての方々に、
通訳のNamiさんと共に、
お一人お一人声を掛けてご挨拶をされていて、
その御姿にはただただ尊敬の念を頂くばかりでした。
私を認めると、両腕一杯に広げて、”Yoshiko~~~!!”と駆け寄ってきて下さり、
熱い厚いHugで、互いに再会の喜びを分かち合いました♡
この一年の積もるお話、昨年お話したこともしっかりと覚えていて下さり、
そして今年は、さらにお辛いことに、お母様が他界され、
心からのお悔やみをお伝えし、
相当のご心痛の中、ご来日下さったことへの感謝の気持ちをお伝えしました。

Younghae先生の Online Course “Fearless Flourishing”は、
テキストも動画でのInstructionも、Live Sessionも、
どれも本当にわかりやすく、とてもよくOrganizedされた秀逸のコースです!
今回の対面レッスンは、対面ならではの環境を活かした、
先生のペンの息遣いが聴こえる、臨場感溢れるご指導で、
目から鱗が落ちる瞬間が沢山ありました!
その場で、添削して下さったり、
よりよいFlourishingにするために、
理由を明確に述べながら、スライドに映し出して、Demonstrateして下さったり、
自分が次に目指すべき段階を示して下さっているような、
感激が止まらないご指導の連続でした☆

今回も、受講生全員にご用意下さった Name Card。
お心のこもった、惚れ惚れする優雅でスタイリッシュな Younghae先生のScriptに、
ただただ酔いしれるばかりです♡

レッスン後には、写真タイムも!
ご主人様のTimさんが、惜しみなく撮って下さり、
今年も会えたことを、とても喜んで下さいました☆
3人のお子様方も、さらにご成長を遂げられ、
可愛い笑顔に癒されました!

まだまだ拙いながらも、Younghae先生に感謝の気持ちを表現できたらと、
現時点での精一杯の私のCopperplateとFlourishinngで、
A4サイズのカードを書かせて頂き、お贈りしました。
単語でのFlourishingとはまた別に、
文章でのFlourishingは、全体のバランス、相応しさ、美しさ ……
私の中での大きなチャレンジです。

カードのトップには、
まさ先生から教えて頂いたFloral Letterを、
Yのイニシャルにアレンジして添えさせて頂きました。

今回のご来日レッスンに参加させて頂いたことで、また見えてくるものがあり、
このカードも、それこそ丸ごと書き直して再度お渡ししたいくらいですが^^
改善点を踏まえて、今後文章をまた書いていく中で、
flourishingをさらに上手に組み込んでいけるよう励みたいと思いました。
Younghae先生も、自分のためにbestを尽くして書いてくれたもの、
それがどれほど嬉しいことか…と喜んで下さいました♡

Paper Tree の 素敵なSakuraさん、
的確で素晴らしい通訳のNamiさん、
昨年通訳をご担当されたSakikoさん、
そして、ご一緒させて頂いた参加者の皆様にも、お会いすることができ、
此の度も、思い出深い1日となりました。
また来年、もしくは、また近い将来、Younghae先生と、
対面でお会いできる機会に恵まれますことを、心から祈っております。
駆け足での振り返りとなりましたが、
本日も、皆様、お付き合い下さいまして、誠にありがとうございました!
どうかお健やかで、楽しい夏の時間をお過ごし下さいますように!