The Fearless Flourishing Course

こんにちは。

美しく咲き誇ってくれたご近所の桜の花々も、

半分以上は葉桜に変わり、

移りゆく時の早さを感じます。

気付けば、

すっかり4月も半ば過ぎとなりました。

娘の春休み最後は、

幼稚園から仲良しのお友達と、親子で一緒に車でお出かけ♡

会えなかった間のことも、

楽しそうにシェアしてcatch upする姿に、一層の成長を感じ、

ママ同士では、充実の語り合いの時間に、心が和み、

帰りは、遠足のような気分で、

素敵な1日を過ごさせて頂いて帰ってまいりました。

今は、新学期が始まり、慌ただしい日々を過ごしています。

私自身は、インプットの日々が続いております。

3月初旬からは、7週間に渡り、

私にとって3回目となる

Younghae先生の Fearless Flourishing Courseを受講しております。

前回、前々回と同じく、今回も、

実践的で、詳細に渡るご教授、そして思い遣りに溢れたご指導を頂き、

Calligraphy Journeyを歩む中で、多くの喜びと深い充足感を頂いたことに、

感謝の気持ちで一杯です。

今回の私にとってのgoalは、

基礎となるフローリッシュとヴァリエーションをしっかりとおさえながら、

より大きなストロークで、

より優雅なラインをえがき、

re-traceの技術を向上させる、

というものでした。

Module モジュールごとに提出するHomeworkを、
時間を遡りながら、upさせて下さいね^^
↑こちらは、Homework (HW) #3のUppercase Flourishing。
大文字が加わることで、Flourishingのダイナミクスも変わり、
バランスの取れたフローリッシュを考えながら、
様々なヴァリエーションにトライしました。
今回のHW #3も、TEA 茶葉の種類を綴りました。
赤面する恥ずかしさですが、↑半年前 の10月の時と比べると、
自分なりに成長できたように思います^^
Pencil WorkとInkingを、私は交互に繰り返し、
ヴァリエーションを発展させながら、
より優雅な線を目指しました。
次は、
Lowercase のFlourishingに、
Ornamental design オーナメンタルデザインをほどこしたもの。
丁度ミモザを楽しんでいた時期で、
絵心のない私でも、ちょっとかいてみようかなと思えたのです^^
そして、Blogでもご紹介させて頂いたMatricaria さんのMimosaのリースと、
Art Fiber Endoさんのミモザ の刺繍で作ったサシェと共に撮りました♡
こちらは、HW#2 Lowercase Flourishing。
Positiveな気持ちになれるAdjective 形容詞を選びました。
こちらも、HW#2の一部。
指定のwordにFlourishingをやはり自分で考えて書くというもの。
ストロークが以前よりは大きくなりながらも、
この時も優雅なラインからは、まだまだ遠い状態でした。
Re-traceも少し上達、ですが継ぎ目のないスムースなRe-traceは、
さらなる練習が必要です。
この時期に頑張った記録として、
丁度、桜吹雪で舞い降りた桜の花を散らして、
一緒に写真に納めました。
最後のこちらは、Floral Bordersの作品です。
 
Easter Cardを創ってみました。
こちらも、自分でFlourishingとFloral Bordersをデザインして組み合わせるという、
HW#4の作品です。
詳細は、次の投稿でupさせて頂きますね。
今回も、FFのCommunity GroupにJoinさせて頂いたことで、
世界各国お仲間の素晴らしい作品を拝見させて頂くことができ、
且つ、それぞれのCalligraphy Journeyの中で、
どの地点を歩んでいるかに関わらず、進歩の喜びやstruggleの中で、
お互いに励まし合いinspireし合うことができたこと、
本当に感謝の日々でした。
学びと練習と、HWを通して、
それまでの自分を超えていく経験、
易々とではないからこそ、改めて貴重な経験でした。
Younghae先生とお仲間の皆さんに、
Calligraphy Journeyの道のりで、
また幾度もお会いできたらと思っています。
ありがとうございました。
本日も、皆様、お付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
引き続き、佳い週末をお過ごし下さいますように!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents