The Calligraphy Workshop of Ms.Veronica Halim in collaboration with Studio Bouquet, etc.

 

こんにちは。

今月も残すところあと僅かですね。

今月は、大変ありがたいことに、

5月17日に、

とっても素敵なOnline Workshopに参加させて頂きました。

参加させて頂きましたのは、

The Calligraphy Workshop of Ms. Veronica Halim

 in Collaboration with Studio Bouquet, etc

 (Chinese Tea, Flower Arrangement & Sweets).

ヴェロニカ ハリム 先生 のカリグラフィーオンラインワークショップ 

& スタジオ ブーケ様 の折形をはじめ、

中国茶、フラワーアレンジメント、スイーツのコラボレーション。

Kitを事前にお送り頂いて、

当日、Veronica 先生がいらっしゃる Jakarta ジャカルタと、

Studio Bouquet 様のスタジオと、

参加者の方々を繋いでの、Online Workshop。

初夏のPeony芍薬を愛でながら、

芍薬を浮かべた中国茶と、スイーツを囲んで、

この季節にちなんだ万葉集の一節と、

Peony Tea の文言を、

Calligraphyで、綴るというコンセプトのもと、

幾重にも喜びを感じる

素晴らしいWorkshopでした☆

各写真は、受講後に、練習し、

後日仕上げた様子になります^^。

Workshop 前半は、Veronica 先生が、

様々なModern Calligraphyの先生の書体を、Demonstrateして下さり、

次に、Peonyがプリントされた美しいVelumやButterfly型のカード、

折形やスタンプ型のカードなど、

今回のWorkshopのためにご用意下さった

様々な素敵なアイテムに書き入れ、

シーリングスタンプや紙紐、

書き入れたアイテム同士など、

組み合わせていく例を沢山ご紹介下さいました。

(Veronica先生のうっとりのSampleは、

Studio Bouquet 様のInstagramで、素敵にご紹介されています♡)

紙を渡るVeronica先生のペンの息遣いのような擦れ音が、

とても心地よく耳に残っています。

一つ一つの貴重な内容のご講義も、

アイテムとの組み合わせ方も、

どの場面でも、Inspirationが刺激され続け、

透明感や煌めき、静謐感や華やかさ、

伝統的なものとModernとのバランスなど、

Veronica先生の美の世界に触れさせて頂く至福の時間でした。

万葉集のScript、Peony や Tea のVariationも、

受講後、

Veronica先生のお手本を

じっくり見て、練習しました。

後半は、Studio Bouquet 様 の古より伝わる折形のご講義。

実践では、残菓包みと言われる包み方を教えて頂きました。

折形の由来やルール、

お渡しする方への思い遣りや縁起を大切にする在り方が、

折形に込められていることに、

大変感激致しました。

後日、教わった残菓包みに、一つは万葉集の一節を綴り、

もう一つには、

Peony, Tea, Spring, Summer, Fragrant, Mount Kagu, Beloved … など、

今回のテーマや一節からのKey Wordを綴ってみました。 

折形のご講義の後は、

この季節ならではの中国茶の茶葉のご講義と

淹れ方を教わりました☆

スタンプ型のミニカードに、茶葉の名前を綴ってみました^^

我が家、中国茶の茶器がないので、

紅茶用ティーカップに淹れてみました。

綺麗な水色と香りに癒されます♡

Butterflyのカードには、Peony / Teaと綴り、
Tea Potのハンドルにふわっと舞い降りたように、
乗せてみました。
お菓子も、ワークショップのために特別に用意されたものとのこと!
とってもお洒落で、美味しかったです♡
Workshopの間には、Peony 芍薬を中心に、
初夏のテーマでアレンジされた
テーブル装花も、映し出され、
心潤うひと時でした。
そして、ワークショップの間、
終始、通訳の方が入って下さり、
日本語訳の表現の豊かさに魅了されておりました。
花を愛で、
お茶の時間を楽しみ、
Calligraphyで思いを綴り、
折形を通して品物と心を包み入れる … 
至福のひと時を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
本日も、皆様、ご訪問下さいまして、ありがとうございました。
どうか引き続きお健やかで、佳き6月をお迎え下さいますよう、
お祈り致しております。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents